
カウンセリング・タイプチェック
カウンセリングシートとヒアリングを通じて、
お客さまのお悩みや痛みをお聞かせください。
その後、写真を用いて距骨の傾きを調べ、
姿勢の分析と「距骨タイプ(R)」の判断をいたします。
この結果にもとづき、外反母趾のタイプやレベルをお伝えします。

検査
立った状態、座った状態について、
体の重心や筋肉の状態の変化をチェックします。
足底の硬さや歩行パターンなどの総合的な検査が、
根本原因の特定には不可欠です。

調整・テーピング
外反母趾の原因になりやすい中足関節を中心にケアし、
距骨の位置を正しくし、足首の可動域を広げます。
このバランスを維持し、感覚や足指の機能を取り戻すため、
施術後にはテーピングを行います。
痛みは平均1か月ほどで気にならなくなりますが、
長引くようであればご相談ください。

アフターケア
外反母趾が再発することを防ぐために、
お客さまの足の形に合ったオーダーメイドのインソールを
制作いたします。
その他、五本指ソックス、インソール内蔵のサンダルなど、
外反母趾再発を防ぐためのさまざまなグッズをご用意しております。
よくある質問FAQ
- Q クレジットカードは使えますか?
はい、クレジットカードでお支払いいただくことも可能です。
VISA、MasterCard、AmericanExpress、JCB、Dinersのクレジットカードを取り扱っております。
- Q 駐車場はありますか?
お客さま専用の駐車場はございません。
お車でお越しの際は、近隣のコインパーキングをご利用ください。
- Q 予約なしでも施術を受けられますか?
当院は完全予約制ですので、かならず事前にご予約ください。
ご予約はお電話もしくはお問い合わせフォームから受け付けております。